ベジタリアン
その1の続き。 4月30日、バンコク2日目 昨晩オヤツ程度しか食べていないせいで、空腹で目が覚める。 ホテルの朝食はチャオプラヤ川ビューのカフェである。シックで洒落たインテリアに、料理の種類も多く目にも華やか。00年代にHanakoあたりが「中目黒のカフ…
三連休前の金曜、仕事を早めに切り上げて羽田に向かう。0時20分発タイ航空661便、バンコクを経由して最終目的地はプノンペンである。特に行きたい場所があったわけではないが、この円安を考えると物価が安い点が好ましい。まもなく空港も新しくなるというし…
COVID-19関連の水際対策も緩和されたので、この連休は韓国に行っていたのだが、そういえばコロナ禍前の2019年10月に行っていた韓国旅行記が未完なことに気がついた。 それを放置して今回の旅行記を書いても誰も困らないのだが、自宅でトイレを流さずに放置す…
私の中で今幕末がアツい。 もともと日露戦争が激アツだったのだが、この最後の貴族戦でも幕末を生き残った人が活躍していたりして、今さら遡って幕末がアツいんである。(ちなみに、高校時代は地理選択だったので、知識はほぼゼロである。) さて、幕末とい…
インド編の続き。 一泊しかしてないインドに何記事書くつもりだ?いや、これがインド編最後である。 Indian accentでの食事の後は、もともと映画館に行くつもりだったのだが、残念ながら、ちょうど良い時間に上映がなかった。わざわざインド国歌までマスター…
インド編の続き。 今回、先が長いので、ディープインドには立ち入らず、とりあえず上澄みだけ見て満足しよう、というのが大前提である。インドの澱みで腹を壊し、旅行の間トイレに立て籠もるような事態は絶対に避けなければならない。絶対にだ! そう、イン…
京都といえば、寺である。 本当は嵐山まで行くつもりだったのだが、朝寝坊したため広隆寺までしか行けなかった。 高校時代に日本史を取った人なら、広隆寺といえば「半跏思惟像シルエットクイズ」を思い出すだろう。菩薩像の頭にお団子がある方が中宮寺(奈…