日日是女子日

細かすぎて役に立たない旅行ガイド

ウラジオストク(郵便局編)

海外に旅行に行ったら、必ず自分宛に絵はがきを送っている。現地の人に混じって窓口に並んで切手を買ったり、ポストに投函したりすると、まるでそこで生活しているかのような気分に浸れるのだ。お国柄は、日常的なところに現れる。

 

そんな訳で、ウラジオストクでも、雑貨屋で絵はがきを買い求め、ホテルでこりこり書きつけ、郵便局に向かった。

 

f:id:suzpen:20180714145413j:image

こちらがその絵はがき。下のロシア語は「おめでとう」という意味らしい。特にめでたいこともないが(脳みそ以外は)、不思議の国のウラジオストクでささやかな冒険、特別な日ではある。なんでもない日おめでとう。

 

郵便局は、ウラジオストクのほぼ向かいにある。すぐ近くには、スーパーマーケットやレーニン像があったりする。

 

f:id:suzpen:20180713182756j:image

エータ、レーニン像。

 

ソ連崩壊から30年も経って、まだ像が残っていることも驚きだが、いつ行っても中国人観光客で賑わっているのがなかなかに趣深い。彼らはレーニンと同じポーズで集合写真を撮ったり、満面の笑みで自撮りしたり、とても満足そうであった。世界人民大団結万歳。

外国で見る中国人は、どの国であろうと、何やら楽しそうである。

 

 

そのような共産主義的喧騒を通り抜け、郵便局内に入ると、薄暗く、しんと静まり返っていた。

窓口と思われるところで、職員の女性に絵はがきを見せると、階段を指差し、静かな口調で何やら説明してくれた。この窓口ではないようだ。何を言われたのかはさっぱりわからなかったが、指示された階段を上ると、そこにも窓口が並んでいた。しかし、貯金窓口のような雰囲気である。

とりあえず、近くの窓口で絵はがきを見せると、「ニェット」と首を振り、右の方を指差し「あちらへ行け」と言う。そして「あちら」の窓口に行くと今度は「下は行け」と言われる。たらい回しである。

 

仕方なく、再び1階に下りると、先ほどは気づかなかった場所にドアがあった。まるでRPGである。

重い扉を恐る恐る開くと、そこにも窓口があった。中には職員の女性が3人、一斉に私を見つめてきた。

「ズドラーストビチェ」と挨拶し、一番仕事ができそうな女性に絵はがきを見せると、彼女はチラと一瞥した後、早口で何かをピシャリと言った。女性の仕草から「切手を買っていらっしゃい」と言われたと考え、「グジェ(どこ)?」と聞くと、ドアの外を指差した。

 

言われた通り、ドアの外に出たが、そこには最初に向かった窓口と、売店があるだけである。

売店は郵便局とは関係なさそうに見えたが、他に選択肢はない、レジに座っていた中年女性に絵はがきを見せると、何かを了解したように頷いた。ようやく正解にたどり着いたらしい。料金を調べて45ルーブル分の切手を貼ってくれた。

 

切手の貼られた絵はがきを持って、先ほどのドアを開けると、今度は私の後ろあたりを指差し、何やら言っている。

振り返ると、そこには青色の箱があり、上面にはがきが入る程度のスリットがあった。

ポストだろうか。窓口の女性が何を言っているのか全くわからないが、えいままよ、絵はがきを青い箱に放り込んだ。

 

「届かないかもしれないな」と諦めていたが、絵はがきは2週間後にちゃんと届いた。

たらい回しにされ、何度も「ニェット」と言われたが、それがむしろ異国の醍醐味というか、やはりロシアは妙にクセになる魅力がある。

 

これだから、外国から絵はがきを送るのはやめられない!

 

続く