日日是女子日

細かすぎて役に立たない旅行ガイド

ブダペストとワルシャワ

ニューイヤーシーズンに、ブダペストワルシャワに行ってました。ブダペストは3日間、ワルシャワは1日滞在です。

短期滞在のため、情報の信頼性はその程度。

f:id:suzpen:20180602231610j:image

 

Ⅰ. 旅のもろもろ

1. 経路

成田から、ワルシャワフレデリック・ショパン空港を経由して、ブダペスト、リストフィレンツェ空港へ。

ピアノの詩人からピアノの魔術師へ。なにやら萌えるチケットです。ロマン派ばんざい!

 

2. 飛行機

往復共にLOTポーランド航空。成田ーワルシャワ間は787なので快適。

ワルシャワブダペスト間はプロペラ機なので快適ではない。(単に私がプロペラ機嫌いなだけ)

日本便でも日本人スッチーは乗ってないけど日本語担当のポーランド人?スッチーがやたら日本語うまい。

そういえば、ワルシャワの空港アナウンスの日本語もやたらうまかった。ワルシャワ大学の日本語科がレベル高い、とか聞いたことあるけど、そのせいかしら。

ちなみに日本語できないスッチーも、かなりフレンドリーで感じが良い。けっこういいぞLOTポーランド航空

オヤカタヌードル食べ放題!(味の素ヨーロッパのカップラーメン)

あと、日本積み、ポーランド積みのどちらの機内食も美味いのはポイント高い。

 

3. 言葉

ブダペストワルシャワ共に、日本語アクセントの英語でもしっかり通じる。キオスクのおばちゃんでも余裕で通じる。しかも、相手の英語もかなり聞き取りやすい。

とはいえ、「クスヌム(ハンガリー語のありがとう)」というと、みんなニコニコしてくれる。まぁ、私も外国人に「ありがとう」とタドタドしく言われると悪い気はしないし、この辺はお互い様だ。

ちなみにポーランド語のありがとうは覚えられなかった。呪文レベルに難しくて。

 

4. サービス業の人々

ブダペストワルシャワ共にかなり親切で、物腰が柔らかい。これぞホスピタリティ的な。無愛想って聞いてたけど、全然そんなことはない。むしろ人によってはとてもフレンドリー。

そういえば、ホテルスタッフのオニーチャンが「日本の焼き鳥屋でバイトしてたよ!」ってニコニコ話しかけてきて、「日本のフェイバリットフードはたこ焼きとじゃがりこだよ!」って言うのには脱力した。

もっと美味しいもんある気がするけど、彼の好みではなかったのか。むしろ焼き鳥はフェイバリットじゃないのか。

 

5. 物価と為替

ブダペストワルシャワ共に、日本より少し安い。感覚としては台湾くらい?ブダペストよりワルシャワの方が少し高い感じ。

ホテル代が特に安い。不動産屋に貼ってある間取り図を見た感じでは、マンションの賃料もかなり安い。(1LDKで30,000フォリントとかだった気がする。あくまで気がするだけ)

ハンガリーは1フォリント約1/2円弱なので計算しやすい。

ポーランドも、1ズオッティざっくり1/3ドル弱なので計算しやすい。

 

6. トイレ

ハンガリーポーランド共に基本的には汚くはないけど、たまに怪しげな水滴が落ちてるので、磨いてから紙敷いて座るのが良い。

飲食店とショッピングモール以外は基本有料、だいたい200フォリント、2ズオッティ前後。そういえばブダペストの「世界一美しい」マクドナルドは有料だった。

有料トイレは、必ず入口におばちゃんがいて、ちゃんと領収書をくれる。

 

7. 動物

カラスが白黒!魔女宅に出てくるあいつ!かわいい!

街中に犬の散歩多し。時間帯に寄らず、通りを歩いていると必ず犬に会う。

ほとんど中〜大型犬で、かなり躾がキチンとしてる印象。(紐がピンと張ってないで、まっすぐ歩いてる)

でもブダペストはアレだな、犬糞用ゴミ箱とか街中にあるのに、割とブツがその辺に転がってたりするので油断できない。

そういえば、ブダペストでもワルシャワでも

ニャンコは全然見かけなかった。猫食じゃなければ寒いからかな。

 

8. タバコあれこれ

街中に灰皿があるのはブダペストワルシャワ共に変わらない。

にも関わらず、ブダペストでは老若男女みんな歩きタバコしていたのに、ワルシャワでは誰もしてなかった。

ご近所の国でも全然違うのねえ。

 

Ⅱ. ブダペスト

1. 第一印象

ブダペストでは、総じてみんな背が高い。女子の平均身長は170センチくらいじゃないだろうか。(中年以上はそれよりは小さいかも。)

そのためか、地下鉄の椅子の高さとかトイレの蛇口の位置とか、超ちょうどいい。超快適。

ちなみに、ワルシャワではそこまで感じなかったけど、夫によると、ワルシャワの空港のトイレでは、朝顔の位置がギリギリの高さだったらしい。

単に彼の足が短いのでは、というツッコミはナシで。(そんなに短くないと思う)

 

あ、あとブダペストは街の規模の割にアダルトショップが多かった。駅周辺に堂々と複数件あったし、駅構内にも堂々と広告があった。

オープンだな!

 

2. ブダペスト中央市

一階は食品店、二階は仲見世みたいな土産物屋がたくさん並ぶ、大きな商店街。

生鮮食品を室温で置いてる割に、特有の匂いがしないのは寒いから?

八百屋のバナナがどこもみんな黒い。長い旅を経てたどり着いたから?いや、バナナって青い状態で運んできて、売る時に追熟するから、産地が遠くても黄色いバナナ出せるよな。ということはあえての黒なのか?黒い=甘くて良いバナナ的な価値観?

特筆すべきは肉屋。豚、牛、鶏、ガチョウ・・・と動物ごとに店が分かれてる。しかも、色んな部位が売ってる。旅行だと買えないけど、見てるだけで超楽しい。そこまで肉が好きでない上に、大して料理が得意でない私でも、「アレ何にしたらおいしいかな?」ってワクワクする。

あと、パン屋とかお菓子屋とかチーズ屋とか加工食品屋?みたいなやつもある。

やはり内陸国だけあって、魚屋は圧倒的に少なかった。1店くらいしかなかった気がする。

あと、卵の紙パック持参して卵買ってるおじさんがいて、さっすがヨーロッパ、エコ意識高えって感心。

 

3. スーパーマーケット

一個10円くらいでパンが雑に売られてるのにまず笑う。まさに一山いくら。

やはり魚は少ない。真空パックのスモークサーモンくらいしか売ってない。

肉類は精肉から加工品までさまざま。

中央市場にもあったけど、丸のままの子豚をそのままふたつにぶった切ったやつとか売ってる。(血抜きはしてあるのでグロくはない)

我々が魚捌く感覚で、ハンガリーでは豚捌くのかな。すごいな。

生野菜はあんまりバラエティーがなくて印象に残ってない。

お菓子の類はEU圏内のものが入り乱れていて、ハンガリー製品を探すのが大変。そこら中にある「SPAR」だと本当に全然ないけど、ハンガリー資本のスーパー「PRIMA」だとそれなりに見つけられる。

 

4. 恐怖の館

ブダペストにある、「ナチス共産党にどんなに酷いことをされたか」を展示した博物館。展示に臨場感があり、歴史を知らなくても鬱になる。

なぜか激混み。開館と同時に入って、見終わって出てきたら、館をぐるっと巻いて行列が出来てた。なぜ。

そういえば、出口近くに自由記入用のノートがあったんだけど、「共産主義万歳(実際は簡体字)!We believe!」との落書きがあったのが印象的。

多分誰も読めないだろうし、まぁそう考えるのも個人の自由だけど、ソレここに書くことじゃないよ。

と思ったら、それを読んだらしき誰かが、それに対して「bullshit」とのコメント。読めんのかよ。

 

5. 公共交通機関

地下鉄、路面電車、バスを使用。料金が時間制?だかなんだかで、オーバーすると罰金だとか、すげえ複雑なので、72時間乗り放題券使用。

地下鉄は、改札がなくて、エスカレーター前にいるコワモテのおっちゃんに乗り放題券を見せて入る。乗り放題じゃない人は、切符を変な機械でガッチャンコしたやつをおっちゃんに見せる。システムが全然わからん。

バスは2台分が蛇腹で繋がってる素敵仕様。

 

6. ユダヤ人街

トランプのアレもあって警戒してたけど、平和そのもの。

ていうか、そもそも人があんまりいない。こんなところでテロしても無意味なレベルで人がいない。

そんなわけで、安心してユダヤ料理を食べて来ました。

 

7. エスカレーター(特に地下鉄)

すげえ速い。多分日本の倍くらいの速さ。冗談のように速い。昔の記録映画みたいな。パタパタ進む。

最初は面食らったけど、慣れるとサクサク進んで快適。これなら歩かなくても良いわ。

 

8. 乗用車

チェコとかオランダとか、EU圏内の他国のナンバーの車を見かけた。

島国の人間としては、こういうので感動する。(私は境界萌えの気がある)

車としては、ドイツ車、日本車、その他欧州車の順に多い印象。(あくまで印象)

 

9. ブダペストっこは寒さに強い

すげえ寒いのに、屋台が至るところに建ってて、みんな楽しそうに、ソワソワしながらホットワイン(すぐ冷める)を飲んだり、謎の粉物(バラエティ豊か)を食べたりしてる。超寒いのに!歩いてないと余計寒いのに!なんでジッとしてモノ食べていられるのさ!

屋台の混雑とは対照的に、室内のレストランを覗くと空いてたりするので、あえての外なんだきっと。

年末だから?外の開放感が楽しい?寒いほど偉いとかそういうのあるのかな?

ちなみに、私はホットワイン(しつこいようだがすぐ冷める)一杯飲む時間、ジッとしてたら尿意を催した。寒くて。

 

Ⅲ. ワルシャワ

1. ワルシャワのレストラン

晦日でも、けっこうお店やってた。

予約なしでレストランに入ったら、「予約が入ってるけど、そのお客さんが来るまでに出てくれるならいいよ!」と無理やり詰め込んでくれた。サンキュー、マネジャーみたいなおにいさん。

1時間でサクサク食べた。

 

2. 旧市街

元旦に訪問。大晦日によっぽどみんな暴れたんだろうか、そこら中に粉々に割れた酒瓶が転がってた。

そういえば、大晦日の夜、絶え間なく爆竹が鳴ってたな・・・。旧市街でもやってたのか。世界遺産なのに。(こういう感じ好き)

あと、水たまりで鳩が水浴びしてた。キュート。

 

3. ワルシャワ蜂起の像

デカい。下に潜り込むと、哀しげな表情の兵士像と目が合います。へいわだいじ。

 

4. ワルシャワの乗用車

ワルシャワでは公共交通機関使わずにUVERだけを使ったんだけど、乗った車どれも窓が手回しだった。(マツダオペルと他は忘れた)

確かヨーロッパだと、法律?でパワーウインドウの何かの部品に金属が使えない?とかで、すぐ壊れると聞いたことがあるけど、そのリスク回避なのかな?

 

Ⅳ. オチ

中欧の寒空の下、はしゃいでいたら、風邪を引いたけども、なかなか居心地の良いところでした。

旧共産圏なので、もっと東感強いと思ってたら、普通に普通だった。